ドローン空撮で美しい風景を伝えたい

伝え残したい日本の絶景を求めてドローン行脚中『アーバンフォーゲル絶景空撮』の撮影地紹介や裏話を綴ります

 ※情報は撮影当時のものです。飛行計画を立てる際に、必ずご自身でお確かめ下さい。     

No.29 高知県 出井の甌穴(いでいのおうけつ)

愛媛県と高知県の県境、松田川沿いに出井の甌穴があります。 高知県の天然記念物です。 愛媛県宇和島市津島と高知県宿毛市をつなぐ県道4号線「宿毛津島線」は快走路で(一部狭い部分もあります)、出井の甌穴は駐車場もトイレも完備されています。 川床の窪…

No.34 徳島県 大歩危West-West前

徳島県、大歩危と小歩危の間にある観光拠点施設「West-West」から飛行しました。 国道32号線沿いに広い駐車場があり、ウッディな洒落た建物の中央通路を抜けるとすぐに吉野川まで降りられます。 建物には「Westギフトショップ」「モンベルショップ」「LAWSON…

No.63 鹿児島県 曽木発電所遺構

鹿児島県伊佐市にある曽木発電所遺構です。 1909年(明治42年)に竣工し、出力は当時国内最大級で、ここで生まれた電力は牛尾大口金山に送られていました。 1965年(昭和40年)に鶴田ダムが完成し、役目を終えた曽木発電所は水没してしまいました。 この遺構…

No.43 長野県 牛伏川フランス式階段工

明治18年から進められた牛伏川の砂防事業の最終期、大正5年に作られた石造の流路です。 東西延長約141mの水路内に、階段上に連続した19の床固(とこがため)と護岸工があり、美しい景観を作っています。 フランスのバス・ザルプ地方の流路工を参考に設計され…

No.87 長野県 桃介橋

全長247m・幅2.7m、日本でも最大級の木橋。 木曽川にかかる桃介橋は、国道19号線を車で走っていてもその姿に圧倒されます。 国指定重要文化財、南木曽町有形文化財です。 大正11年、電力王といわれた福澤桃介が水力発電開発のためにかけた橋で、当時は資材運…

No.55 岐阜県 苗木城跡

中津川ICを降りて苗木城方面に車を進めると、遠くの山の上に巨岩が見えてきます。 それこそが、巨岩に支えられた苗木城天守跡です。 苗木城天守跡は、眼下を流れる木曽川から170mの高低差があり、自然の岩山の地形を生かして作られた山城です。 巨岩を生かし…

No.76 大分県 白水ダム(白水溜池堰堤)

2006年、大分むぎ焼酎二階堂のCMで有名になりました。 灌漑用水用のダムですが、流れ落ちる水が白い衣のように美しいのが特徴です。 空から見ると、ダム湖が水鏡となって風景を映し綺麗でした。 (掲示板に姿が映り込んでしまい、お見苦しいです...) 空から…

No.62 鹿児島県 こせ渓谷

万之瀬川(まのせかわ)上流部の渓谷です。 おそらくこの辺りの川一体が全て甌穴群でできていたと思われますが、大正時代に作った固定堤によって、上流部分は甌穴が見られなくなっています。 駐車場も遊歩道も整備されています。 駐車場の掲示板では紹介され…

初めての空撮旅行6~最終回~

【No.15 No.16 徳島県那賀町 桜谷地区】 桜谷地区の旧桜谷小学校です。 小学校の中にドローン関係の事務所があって、飛行前に挨拶をしました。 グラウンドではドローンの催し物もあるようでした。 校庭にあった立派なイチョウは、落ち葉が大変でこれでも半分…

初めての空撮旅行3

【No.11 No.13 徳島県那賀町 歩危峡と新居田の滝】 前回に引き続き、那賀町ドローン撮影旅行です。 歩危峡(ほけきょう)....「ほき、ほけ」とは断崖を意味する古語です。 吉野川流域の大歩危小歩危とは違いますが、言葉の意味の通り、断崖の渓谷になってい…

初めての空撮旅行2

【No.9 徳島県那賀町 鷲敷B&G】 前回のブログに引き続き、徳島県那賀町への撮影旅行の模様です。 鷲敷地区のB&G前河川敷です。 午後2時ごろの撮影です。 河川敷に大きな駐車場があるので、アクセスはとても良いです。 天気は曇りですが、山が開けているので…

初めての空撮旅行1

【No.8 No.10 徳島県那賀町 さくら公園と川口ダム湖周辺】 「ドローンの講習も受けて、ドローンも購入して!でも、どこで飛ばしたらいいの? ドローン練習場で飛ばしているだけじゃ、面白くない..」 そこで出会ったのが徳島県那賀町の「那賀町ドローン推進室…