ドローン空撮で美しい風景を伝えたい

伝え残したい日本の絶景を求めてドローン行脚中『アーバンフォーゲル絶景空撮』の撮影地紹介や裏話を綴ります

 ※情報は撮影当時のものです。飛行計画を立てる際に、必ずご自身でお確かめ下さい。     

渓谷

#142 島根県 立久恵峡(たちくえきょう)

出雲市内からもほど近い、立久恵峡です。 神戸川(かんどがわ)沿い約1kmに渡り、高さ100m〜200mの奇岩石柱がそそり立っています。 屏風岩、天狗岩、神亀岩、烏帽子岩、ろうそく岩などの名前がついていて、国の名勝・天然記念物に指定されています。 神戸川…

#136 長野県 大西山崩壊跡

長野県の大鹿村は、南北に中央構造線が通っており、西側は崩れやすい岩石群で大崩落を起こしやすく、東側は剥離しやすい結晶片岩で地すべり帯となっています。 1961年(昭和36年)、6月23日から降り続いた未曾有の大雨(三六災害)で、大鹿村では29日に大西…

#138 愛知県 長篠堰堤余水吐

日本三大美堰堤の一つです。 (他の二つは「大分県白水ダム」「秋田県藤倉ダム」) 導水路から溢れた水が流れ落ちる様は、「三河のナイアガラ」とも言われています。 この導水路が「余水吐(よすいばき)」と言われていて、天然の岩を滝のように水が流れる姿…

No.29 高知県 出井の甌穴(いでいのおうけつ)

愛媛県と高知県の県境、松田川沿いに出井の甌穴があります。 高知県の天然記念物です。 愛媛県宇和島市津島と高知県宿毛市をつなぐ県道4号線「宿毛津島線」は快走路で(一部狭い部分もあります)、出井の甌穴は駐車場もトイレも完備されています。 川床の窪…

No.34 徳島県 大歩危West-West前

徳島県、大歩危と小歩危の間にある観光拠点施設「West-West」から飛行しました。 国道32号線沿いに広い駐車場があり、ウッディな洒落た建物の中央通路を抜けるとすぐに吉野川まで降りられます。 建物には「Westギフトショップ」「モンベルショップ」「LAWSON…

No.57 長野県 寝覚の床(ねざめのとこ)

長野県木曽郡上松町にある景勝、寝覚の床です。 日本五大名峡で、1923年(大正12年)国指定の名勝に指定されました。 国道19号線沿いにあり、上松町営駐車場が利用できます。 近隣のコインパーキングに停めて、臨川寺(拝観料が必要)から寝覚の床に下って行…

No.64 鹿児島県 曽木の滝

鹿児島県伊佐市、川内川とその支流が市の南西部で曽木の滝となって鶴田ダムへ流れ込んでいます。 幅210m、高さ12mの滝が、千畳岩の岩肌を削る水量と轟音は「東洋のナイアガラ」と呼ばれています。 案内所の方は「今は水が少なくてこんなですが、本当はもっと…

No.63 鹿児島県 曽木発電所遺構

鹿児島県伊佐市にある曽木発電所遺構です。 1909年(明治42年)に竣工し、出力は当時国内最大級で、ここで生まれた電力は牛尾大口金山に送られていました。 1965年(昭和40年)に鶴田ダムが完成し、役目を終えた曽木発電所は水没してしまいました。 この遺構…

No.35 徳島県 吉野川第2橋梁

徳島県の景勝地「大歩危小歩危(おおぼけこぼけ)」は、2億年の時を経て四国山地を横切る吉野川の激流によって作られた8kmにわたる渓谷です。 上流にあるのが大歩危、下流にあるのが小歩危です。 JR土讃線は吉野川に沿って走っており、ここ吉野川第二橋梁は…

No.43 長野県 牛伏川フランス式階段工

明治18年から進められた牛伏川の砂防事業の最終期、大正5年に作られた石造の流路です。 東西延長約141mの水路内に、階段上に連続した19の床固(とこがため)と護岸工があり、美しい景観を作っています。 フランスのバス・ザルプ地方の流路工を参考に設計され…

No.73 大分県 宇戸の庄の奇岩群

大分県玖珠町にあるにある「七福温泉 宇戸の庄」は、宿泊・食事・アウトドアを楽しめる宿泊温泉施設です。 宇戸の庄の周りに聳える奇岩群は、火山活動の火砕流堆積物による凝灰岩や凝灰角礫岩からなる大地が、侵食によってできた奇岩が連なる絶景です。 景勝…

No.77 熊本県 仙酔峡

阿蘇山高岳の北麓にあります。 壁面には荒々しい火山活動の跡がむき出しになっていて、見応えがあります。 ここは阿蘇高岳や中岳への登山道の拠点で、登山道がついています。 駐車場からはロープウェイもありましたが2010年から運休。 阿蘇市が運転再開を模…

No.55 岐阜県 苗木城跡

中津川ICを降りて苗木城方面に車を進めると、遠くの山の上に巨岩が見えてきます。 それこそが、巨岩に支えられた苗木城天守跡です。 苗木城天守跡は、眼下を流れる木曽川から170mの高低差があり、自然の岩山の地形を生かして作られた山城です。 巨岩を生かし…

No.27 石川県 山中温泉あやとり橋(はし)

山中温泉にあるユニークな橋です。 華道家の勅使河原宏氏がデザインしたS字型の鉄の端です。 橋は鶴仙峡にかかっています。 あやとり橋は緩やかなカーブを描きながら対岸まで続いています。 では、空からご覧ください ↓↓ 石川県絶景空撮 山中温泉あやとりは…

No.47 新潟県 苗名滝(妙高高原)

滝百選に選ばれている名爆です。 落差55m、水量が滝壺まで一気に水が落ちる様は、轟音と水飛沫ともに大迫力です。 滝周辺には柱状節理がはっきりと見え、水の侵食で削れた滝口も美しいです。 「駐車場から15分」とのことでしたが、遊歩道は緩やかな登りで階…

No.62 鹿児島県 こせ渓谷

万之瀬川(まのせかわ)上流部の渓谷です。 おそらくこの辺りの川一体が全て甌穴群でできていたと思われますが、大正時代に作った固定堤によって、上流部分は甌穴が見られなくなっています。 駐車場も遊歩道も整備されています。 駐車場の掲示板では紹介され…

初めての空撮旅行3

【No.11 No.13 徳島県那賀町 歩危峡と新居田の滝】 前回に引き続き、那賀町ドローン撮影旅行です。 歩危峡(ほけきょう)....「ほき、ほけ」とは断崖を意味する古語です。 吉野川流域の大歩危小歩危とは違いますが、言葉の意味の通り、断崖の渓谷になってい…

初めての空撮旅行2

【No.9 徳島県那賀町 鷲敷B&G】 前回のブログに引き続き、徳島県那賀町への撮影旅行の模様です。 鷲敷地区のB&G前河川敷です。 午後2時ごろの撮影です。 河川敷に大きな駐車場があるので、アクセスはとても良いです。 天気は曇りですが、山が開けているので…

No.71 山形県 梅花皮荘(夏)

素敵な温泉を求めて飯豊連峰の麓にある梅花皮荘(かいらぎそう)にきました。 季節は初夏、山の緑と残雪と、雪解け水の渓流が最高に綺麗でした。 ここより上流にある飯豊山荘(いいでさんそう)も野趣あふれる温泉だそうですが、残念ながらこの時は道路が不…

No.65 宮崎県 関之尾の滝

宮崎県の関之尾公園は、上流部分の甌穴群から大滝、男滝と女滝へ遊歩道がついて散策できるようになっています。 遊歩道を歩くと他にも遺構がありますが 掲示板が色褪せていてよく読めませんでした。 甌穴群は34万年前の火山活動(火砕流)でできた地層に川が…